6名の若手が初めて一人語りに取り組み
6つの小さな賢治の世界が現れました
6つの作品にマリンバで演奏される
6つの小品が華を添えます

さるのこしかけ
出演 山本将弘 Ⅰ.Allegro con fuoco
軍服を纏った3匹の子猿に誘われて、木の中の電燈に彩られた梯子を登って行くとそこは種山ヶ原だった。宮沢賢治版ガリバー旅行記、楢夫の冒険物語
ツェねずみ
出演 美沙 Ⅱ. Allegr
古い家の天井裏に何かにつけて文句ばかり言うツェねずみが住んでいる。「償(まど)うてください 」「償うてください」一体何をどう償えばよいものか。
毒もみのすきな署長さん
出演 平山未来 Ⅲ. Allegro modereto
死刑執行の時、犯人が笑って云った言葉にみんなはすっかり感服する。
自己の欲望の肯定が描かれた摩訶不思議な物語。
よだかの星
出演 渡辺萌奈 Ⅳ.Andante
たった一つの自分という存在を守るため「よだかの星」になる。改名するくらいなら、死んだ方がまし…
狼森と笊森、盗森
出演 福島菜摘 Ⅴ.Adagio
できたばかりの四つの森にまだ名前がない頃、野原に農民たちがやってきて森たちの許可を得て住みついた。人と森との原始的な交渉。ずうつと昔のお話
月夜のけだもの
出演 森下人 Ⅵ.Presto
動物社会を通して描かれた物語を読んでみると、今生きている社会と変わらない…。出世のカギは「コミュ力」と「要領の良さ」なのか!
2016年8月6(土)7(日)
芸術文化振興基金助成対象公演
宮澤賢治の童話
音声解説付き上演 音声解説・原ミユキ
作・宮沢賢治
構成・彩木香里 / 吉田孝
演出・彩木香里 / 小川智代 / みうらたかし
演奏・小山田萌
照明・坂巻宏弥
衣裳・榊登司子