白いブラウス姿で微笑む、彩木香里のバストアップ写真。

SAIKI KAORI

彩木 香里

Profile

愛媛県出身。
2005年より16年間NHK広報ナレーション、7年間ポンキッキーズシリーズ総合ナレーションを務める。スポーツ番組や映画の音声ガイドナレーション、バラエティ番組、TVCMなどにナレーターとして多数出演する他、世田谷パブリックシアター、東京芸術劇場、新国立劇場、東京芸術祭など舞台公演のAudio Description writerとしても活動している。
映画『こころの通訳者たち ~What a Wonderful World~』に出演。

左手で黒いハットをおさえている鈴木太二のバストアップ写真。 黒いデニム調のシャツに、黒いベスト。

SUZUKI TAIJI

鈴木 太二

Profile

静岡県焼津市出身。
心象スケッチ『春と修羅』+補遺 完全版朗読CD6枚組では37作品の朗読を担当。
「リア王」「リチャード2世」など、シェイクスピアの古典演劇の舞台に出演。
ラジオCMやラジオドラマの他、朗読配信企画「和の音」にてさまざまな文学作品の朗読も行う。

KODERA MAMI

小寺 麻未

Profile

山形県生まれの神奈川県、山口県、岡山県育ち。
ぷろだくしょんバオバブ所属。
海外ドラマやアニメ、ゲームなど声優として多数出演しているほか、朗読公演や舞台などにも出演している。

MATSYMOTO KAORU

松本 カオル

Profile

大阪府出身。
ハーモニック所属。
京都芸術大学映画学科を卒業後に上京。上京後、新宿梁山泊『少女都市からの呼び声』出演。舞台から映像作品に出演している。
2025年1月にヒコ・カンパニーに所属。

木漏れ日の中でバイオリンを演奏するしらいたかあきさん。真っ白いシャツ。

SHIRAI TAKAAKI

白井 崇陽

Profile

愛知県田原市出身。 
筑波大学付属盲学校音楽科を経て、2006年桐朋学園大学音楽学部バイオリン科卒業。
情感豊かに心を包み込む暖かい音色は、歌そのもの。全国各地での演奏の他、学校での講演(トーク&ライブ)・舞台音楽への参加・アニメやゲーム音楽のレコーディング・ラジオパーソナリティ・囲碁など、幅広く活動中。 
2008年10月 アルバム「大いなる刻」の全国発売にて、CDデビュー。
2019年8月 ニューアルバム「空と大地のノスタルジア」を発売。
映画『こころの通訳者たち 〜What a Wonderful World〜 』に出演。
『こころの通訳者たち』イメージソング「ユウキノウタ」作詞作曲。
TCCM「Google Pixel」出演。
公式HP:白井崇陽 Official Website

ウェーブがかかった茶色い髪。黒いシャつを着て微笑む、手話パフォーマーの河合祐三子さん。

KAWAI YUMIKO

河合 祐三子

Profile

北海道札幌市出身。
俳優、ろう通訳者。
フリーランスの俳優として様々な舞台などに出演。
2023年4月 ミナテマリ所属、2人組ユニット「てことば・てかなで・てあそびDuo メリマリ」を結成。
サインポエトリーを中心に、サインストーリー、サインミュージックなどを披露。またポエトリーWS、目と手のWSなど各種ワークショップを全国各地で意欲的に活動を広げている。
ものがたりグループ⭐︎ポランの会 2022年6月(東京)、9月(花巻)「手話と音楽と語りで綾なすライブセッション」で初共演。

両手を広げて目を見開いている、手話パフォーマーの武井誠さん。

TAKEI MAKOTO

武井 誠

Profile

東京都出身。
手話通訳士。文教大学非常勤講師。
両親ともろう者の家庭に生まれCODAとして育つ。
大学在学中に手話バンド『こころおと』結成。SPEEDや藤田恵美など様々なミュージシャンとの手話とのコラボレーションを行う。卒業後音楽活動の傍ら『新・星の金貨』『すずがくれた音』『silent』などテレビドラマの監修やコーディネート、『バベル』や『ゆずり葉』などの映画協力、劇団かしの樹による『みるコンサート』公演の手話監修・通訳、企業での手話コーディネート、各地における手話教室の講師等も行っている。またTOKYO2020オリンピック・パラリンピックにて手話通訳統括として参加。

NARIZUKA HARUKA

成塚 元香

Profile

埼玉県出身。
サンドプラス所属。
日本手話を第一言語とするろう者の俳優。小学部の文化祭で手話狂言を経験し俳優を志す。映画『虹色の朝が来るまで』やNHK Eテレ「みんなの手話」出演、手話バトル大会でも優勝経験を持つ。現在は大学で演技を学びながら、舞台・映像問わず幅広く活躍中。